
-
-
観光橋(被爆橋梁)
観光橋は、八幡川に架かる橋で、1937年(昭和12年)11月に完成しています。
己斐から宮島口までの国道2号線(宮島街道)は、観光道路と呼んでいたことから、観光橋と名前がつきました。
1945年(昭和20年)8月6日、爆心地から2.56キロメートルで被爆。鉄筋コンクリートの橋桁に、時代の流れが感じられます。
Information
観光橋(被爆橋梁)
-
- アクセス
- 広島駅より広島電鉄電車(路面電車)「宮島口」行きに乗車し、「広電西広島」下車、徒歩1分
-
- 爆心地からの距離
- 2560m
-
- MAP
- Google Map上の施設名をタップし、『Googleマップで見る』をタップするとアプリが起動します。