-
-
「平和へのメッセージ」を記す碑


原爆の惨禍から復興したデルタ市街地の街並みを眺めながら、平和への思いを共有しつつ、戦争や平和について考えることができるよう、比治山公園の主要な展望箇所であるピースメッセージ広場と富士見台展望台に、広島を訪れた世界の為政者や著名人が残した「平和へのメッセージ」を記す碑を設置しています。
公園中央部のピースメッセージ広場は、平和大通りの東端に位置しているという特長を生かし、緑豊かな平和大通りと原爆の惨禍から復興したデルタ市街地の街並みを間近に見ることができる展望スポットです。
このピースメッセージ広場には、2023年5月のG7広島サミットにおいて、各国首脳が広島平和記念資料館を訪問した際に残した「平和へのメッセージ」を記す碑(9基)を設置しています。
また、公園南西部の富士見台展望台は、広島市が1980年に政令指定都市に移行したことを記念して整備された展望台で、南方向と西方向を望む二つの視点場があります。南方向を望む視点場からは、戦争遺構が残る似島を始め瀬戸内海に浮かぶ島々などを眺望することができ、西方向を望む視点場からは、原子爆弾の惨禍から復興したデルタ市街地の街並みを眺望することができます。
この富士見台展望台には、世界の為政者や著名人が広島平和記念資料館を訪問した際に芳名録に残した「平和へのメッセージ」を記す碑(12基)を設置しています。
Information
「平和へのメッセージ」を記す碑
-
- 住 所
- 広島市南区比治山公園
-
- アクセス
- (路面電車)
広島駅前から路面電車「比治山下」下車
(バス)
・紙屋町・八丁堀方面から、比治山トンネル経由「旭町」「大学病院」行き
「段原中央」バス停下車、動く歩道「比治山スカイウォーク」経由
・広島駅(3・4番乗り場)から、「旭町」「大学病院」行き
「段原中央」バス停下車、動く歩道「比治山スカイウォーク」経由
・ひろしま観光ループバス「ひろしま めいぷる〜ぷ(オレンジルート)」
「現代美術館前(まんが図書館)」バス停下車
(自転車)
・広島市まんが図書館前にぴーすくるのポートを設置
-
- MAP
- Google Map上の施設名をタップし、『Googleマップで見る』をタップするとアプリが起動します。